ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月6日日曜日

[グルメ] うどん屋 大将 @郡山市安積町

うどん屋 大将 @郡山市安積町

最近寒いので熱いうどんを食べに行った。



カウンター周囲の壁に貼られたメニューはどれもそそられる
酒のつまみがたくさん。しかしながら駅からも家からも遠いので、
飲みたいけど飲めない。ツライ。



鍋焼きうどん(850円+大盛100円)を注文。
15分ほど待った後やってきたうどんはアツアツで、
すぐに体が温まった。というか汗かいた。

ご覧の通りの具沢山。豚肉、白菜、ねぎ、わかめ、
えのきだけ、しいたけ、卵、にんじん、かまぼこ、油揚げ。
どれも芯から熱を帯び、口の中に入れると火傷しそう。幸せ。
うどんは中太の、やわらかくソフトな弾力のあるもの。
口当たりものど越しもやさしくなめらか。

スープの味付けは薄口。上品なダシがきいていて、
思わずエンドレスで飲みそうになった。



こらえきれずに頼んだじゃがバター。380円。
ホクホクのじゃがにバターと塩がしみ、うまい。
ビジュアルもいいよね。焦げ目が。

あまりにも寒いせいか客が来ず、終始自分ひとりなのが気になった。
しかしそれを気まずく感じないムードだったのは、
お店の人が感じのいい、仲の良いご夫婦だったからかな。

それにつけても郡山はうどん屋が少ない気がする。
検索してもヒットするのは全国チェーンの店が殆ど。
うどん好きとしては寂しい。

郡山に来た当初は「安積」は「あづみ」と読むんだと思っていた。
「あさか」なんですよ。地名って難しいね。


[情報]

住所:郡山市安積町日出山2-80 アミューズパーク 1F
電話:024-943-5577
時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休:火曜



2016年11月5日土曜日

[グルメ] ライタイ @郡山市日和田町

ライタイ @郡山市日和田町




郡山でタイ料理を食べれる貴重な店。
昼は曜日ごとに日替わりメニューがあるらしい。
ランチを食べに訪問。

店の方は本場(おそらくタイ)の人っぽい。
日本語で話しかけた時、当惑したような表情だった。
とはいえ注文はメニューを指させばよいので問題なし。

店内の様子もタイのムードが満ち、
国王の写真、仏像、象の像、香辛料のビン、
日本ではあまり見ないタペストリーなど、異国情緒満点。

この日のランチはグリーンカレーか太麺のしょうゆ炒め。
よりタイっぽいものを、ということでグリーンカレーを注文。
(ランチはソフトドリンク込で一律988円)



でっかい立派なお盆に乗ってランチが運ばれてきた。
なんだか給食気分。



メニューにも「辛い」マークが表示されていたが、本当に辛い。
口に含み(または唇につけたあと)、パッと火が付き、じわじわと
ひろがるような熱い辛さ。でもどこか辛さにさわやかさがあり、
じっとりしつこい辛さではないのが救い。

メインのカレーについては辛いもの苦手な人には厳しいかもしれないが、
その他のサイドメニュー(春雨サラダだったりライスペーパーの春巻きだったり
ライスヌードル入りスープ)は、日本にない目新しい味付けなのにとっつきやすく、
甘さや程よい酸味などのアクセントがあって美味しい。
特にライスヌードル(フォー?)は個人的に大好きな味付けと食感。

ランチタイムに気軽に異国の空気とグルメを堪能できるなんて、お得。


[情報]

住所:福島県郡山市日和田町字朝日坦33-4
電話:024-958-6166
時間:11:00~22:30(日曜は21:00まで)
定休:水曜

2016年11月4日金曜日

[グルメ] のみやす @郡山市愛宕町

のみやす @郡山市愛宕町



郡山駅からギリギリ徒歩圏内にあるホルモン系焼肉店。
食べログでは好評価。盛岡冷麺がイチオシらしいので興味があった。

駐車場は店の前に3台分。ギリギリ停めることが出来たが、
休日などの混みあう時間帯は熾烈な戦いは避けて通れないかもしれない。

店内開放間溢れるつくり。
全席畳の上での食事。日本人なら落ち着くね。

ラム(680円)、ハラミ(650円)、ガツ(500円)を
注文したところ、ひとつの皿にまとまって登場。



ラムは関東の焼肉屋ではあまり見かけないが、郡山の焼肉屋では時々目にする。
北海道ではジンギスカンが一般的だけど、郡山でも縁の深い食べ物なのかな。
全部の肉に味がついててタレをつける必要なさそうだけど、ついつけてしまう。



ポータブル肉焼き器で焼くシステム。

ガツは初めて食べたけれど、サッパリとした後口で、
胃もたれとは縁遠そう。イケる。
あっさりしたミノみたいな印象。食感が良い。

ラムとハラミはもともと好きなので大満足。
肉厚で、ボリュームに富み、肉汁豊富で、ご飯や酒が進む。
胃袋の秋も満たされるだけでなく、
獣の肉喰ってるな、という精神的満足も得られる。



盛岡冷麺 780円
シンプル美を感じるビジュアル。
よく冷水でしめた麺はモチモチと弾力あり、
焼肉で熱くなった口内に優しい。
きゅうりのパリッとした食感、肉的な物体のしっとり感との
食感の対比も楽しい。スープもコクと甘味があって美味しい。

店内、ガランとした昭和の大衆食堂っぽいし
店の人は余計な愛想全然ないけど、
肉が旨く、値段は安く、実にいい店だった。
今度は肉好きな人と来たい。


[情報]

住所:福島県郡山市愛宕町3-4
電話:024-932-4004
時間:17:30~23:00(日祝は22:30まで)
定休:火曜

店内の様子を確認可能
http://www.localplace.jp/t100048088/

[グルメ] イタリアンダイニング 郡山店 @郡山市開成

イタリアンダイニング 郡山店 @郡山市開成



道に迷った時見つけた可愛い外観のイタリアン。

ネットで検索してみたところ「郡山店」とあったので
チェーン店らしいけれど、親元の店の情報もなく、
支店らしき情報もわずか。ミステリアスチェーン。

夕飯に複数人で訪問。店内薄暗くムードがある。
装飾品も多く空間は広くないはずだけど、奥行きがあり息苦しさはない。
女子が好みそうな、ザ・イタリアンという印象。

メインの料理はピザとパスタ。
レギュラーメニューと季節で変動する旬メニューがある。
種類が豊富で値段も手ごろ。

ピザは石窯焼きでレギュラーメニューは1,000円均一だった。
生地の厚さをクラフトかナポリかで選択可能。(持ち帰りも可能)



クアトロ・フォルマッゾ 1,000円
四種のチーズをいっぺんに味わえる。チーズ好きにはたまらない一枚。
(おそらくだけど)ゴルゴンゾーラの風味と、アンチョビの塩気がマッチしていた。



漁師風ピッツァ 1,000円
こちらはトマトと魚介の味わいがミックスされててまた違った良さ。



ペンネアラビアータ 1,190円
ペンネに厚みがあり食べごたえがあった。
オリーブの風味が強く健康に良さげ。

今回注文しなかったけれど、
チョコナッツ、ベリーベリーといった
スイーツ系ピザもあり。

とりたてて激うま!!という程ではないが、
想像と大きな違いのない、いずれも安心して頼める標準的な味付け。
巨大なチーズの中でかきまぜて提供されるパスタは
チーズ好きには見るだけでも空腹が刺激される。

チェーン店の良いところ(価格の優しさ、長居出来る雰囲気、
年中無休、品ぞろえの豊富さ)と、
個人経営店のようなオシャレな作りがミックスした店だった。

チーズフォンデュもやってるらしいので、寒い日に挑戦したい。


[情報]

住所:郡山市開成2-30-10
電話:024-927-8088
時間:11:00~23:00
定休:無休


[グルメ] 丸保寿し @郡山市喜久田

丸保寿し @郡山市喜久田



喜久田駅から200mほどの場所にある寿司屋。
入り口には緑が多く、心安らぐたたずまい。
平日はランチは手ごろな価格で海鮮を楽しめる穴場。

店内は奥に広く、カウンター、お座敷、テーブルと座席も選べる。



お品書きを見てみると、ランチメニューは全品
サラダ、おしんこ、みそ汁が付くとのこと。
嬉しいですね。豪気ですね。
好みの異なる3人で訪問したので数種注文できた。


ランチまぐろ丼750円


ランチ鮭いくら丼770円


ランチ生ちらし860円

最後の生ちらしを食べた。

ご飯の酢もちゃんと効いており、酢飯好きとしては安堵。
さほどきつくない、口当たりの優しい酢濃度。



ネタはどれも一切れずつだが、種類が豊富で色鮮やか。
また見た目以上の肉厚さで、満足感のある食べごたえ。
いろんな魚介を楽しみたい人間には嬉しい。

みそ汁はシジミ入り。ダシがしっかり出ており、胃にしみた。

ランチに寿司を食べるという行為だけでもテンション上がるが、
この価格でこのボリュームは有り難く、かつ幸せな気持ちを味わえる。

ごちそうさまでした。

[情報]

住所:福島県郡山市喜久田町堀ノ内椚内27-6
電話:024-959-2102
時間:11:30~13:30、17:00~22:00(日曜は夜のみ。閉店は21:00)
定休:月曜

[グルメ] 味処 雀 @郡山市東


味処 雀 @郡山東



郊外にある定食屋。夜は居酒屋になるらしい。ランチに訪問。

近場のサラリーマンたちで大変な賑わいでした。
店の人も明るくキビキビ動いてて気持ち良い。活気がある。

ランチメニューは日替わりが2種。この日は

A:ポークソテー
B:白身魚のフライ

の2択。値段はともに780円。
電話で予約することも出来、実に便利。

ポークソテーを選択。



ご飯のおかわり無料、とあるが、初期状態で結構な盛り。
よほどの食べ盛りでなければおかわりしなくても満足できる量。



ポークソテー。肉は弾力あり、ボリューム満点。
味付けは少々濃いめで白米が進む。



食後のコーヒーが付くのは嬉しい。
しかもホットかアイスか選べる。

店のスタンプカードがあり、全部たまるとランチ1食が無料になる。
常連にはとてもうれしいサービスですね。

食べログなどを見ていると夜もいい感じらしい。
機会があれば来たいけど、家から遠いから飲めないな…。


[情報]

住所:郡山市町東1-165
電話:024-961-7007
時間:11:00~14:00、17:30~22:00(土祝は夜のみ)
定休:日曜